忍者ブログ

気まぐれな更新ですが・・・
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[07/14 ぶるアル]
[07/13 きじやノりぃ]
[07/07 ぶるアル]
[07/07 きじやノりぃ]
[10/31 きじやノりぃ]

07.27.19:16

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/27/19:16

08.02.13:09

お初!

土曜日!
 家族3人で釣りに行ってきました。

お昼を済ませて、弁当を作って出発!
まずは餌釣りから・・・

風が強くて、竿先の反応がアタリなのか風の影響なのかなかなか判断がつかない中で、それは起こりました。

ジュニアが足もとに仕掛けを投入して、アタリを感じたらしく仕掛けを巻き上げると!?

メバルでもなく、カサゴでもないロックフィッシュ・・・

良く見ると、アコウ(キジハタ)でしたw(◦_◦)w

サイズはとても小さかったのですが、去年も同じ波止でアコウを釣ったジュニアに今年もアコウが釣れるとは!!(>_<)


その後、”奥”にはキス、私にはマダイが釣れ、ジュニアにはカサゴとベラがダブルヒット!


エサも無くなった16時。
納竿していつもの漁港でアジングをするために移動。


横風がきつくて、なかなか思った通りのキャストができませんでしたが、何とか船影にワームを投入出来てヒットしたのは17,8cmのアジ!

私はその場所でアジングを続けていたので、そこそこヒットがありました。

”奥”にはアタリはあるものの、フッキングしない状況だったので、「アタリは分かる?」と確認すると、「”コツン。コツン”というのは分かる」と言うので、私と場所を交替!

しばらくすると、「あれ?根がかりしたかも」と慌てているので「リールは巻ける?」と聞くと「巻けるよ!なんか重い」と言うので、「何か掛かってるだろうから慌てずに一定のスピードでリールを巻いて」と指示すると15cmくらいのアジをヒットさせていました。

「釣れると面白いね!」と言うので、「でしょ!?少しは気持がわかったでしょ?」と釣りの楽しさをほんの少し分かり始めた”奥”をさらに釣りに引き込ませるべく、もう少し船の近くにワームを投入して、アクションをつけるようアドバイスしました。

結局、ヒットしたアジを自らが外すことはしませんでしたが、終わってみると3匹のアジを釣りあげていました。

ジュニアに下ろしたはずの月下美人はジュニアには合わなかったために、”奥”に使わせてみたのですが、”奥”には月下美人が合ってたみたいです。
PR

07.23.08:27

忙しかった(?)

先週はドタバタとした一週間でした。
一息つけた週末!

友達家族と釣りへ・・・
 いつもの浜田に行ったわけですが、何の打ち合わせもなくただ浜田へ・・・

「きっとサビキでもするんだろう?」と思っていると、ワームで釣りをすると・・・(汗)

「こんな真昼間じゃムリだけどなぁ」と思いましたが、釣りを始めたばかり(私も同じようなものですが)の友達のプランを尊重して釣りを開始。

今回は友達の奥さんも同行しているので、うちの”奥”も同行。

”奥”にタックルを組んで、「やってみな」と挑戦させました。

すると・・・

「あ!何か掛かった!!」

はぁ?


あげてみると小さなハゼでした。

とりあえず「おめでとう」と言って釣りを続けさせながら、自分のタックルを組んで私もキャスト!

でも・・・

アタリはあるのにフッキング出来ません(T_T)

二度場所を移動したのですが、ワームでは釣果がありません。

シビレを切らした友達が、「餌を買ってサビキにしよう!」と提案。


”お父さん”二人で餌を買いに行って、餌釣りに移行です。

私はゴカイを購入してのチョイ投げ釣り。

すぐにアタリがありアワセて手繰り寄せると!?


なんと!



サメ(30cmくらいでしょうか!?)


意外な釣果に驚きながら、少しポイントを変えて仕掛けを投入。

すぐにアタリがあったので、アワセてリールを巻くと赤い魚体!?


20cm弱のマダイでした♪



その後、餌がなくなり納竿しようと言われたので、「ワームでの釣りならこれからの時間が最高なんだけどなぁ」と提案しましたが、却下。。。


止む無く帰宅。

まっ、来週あたりにジュニアと夜のアジングを堪能したいと思います。

07.16.13:05

梅雨も明ける?

今週の雨はすごかったですねぇ(汗)

月曜日は警報が発令されていたので、ジュニアの学校は”自宅待機”。。。

火曜日!
 引き続き警報が発令中だったのですが、ジュニアを看る者がいなくて、仕方なく仕事を休むことに・・・
そんな矢先。
 職場から電話(激汗)
「〇〇さん!△△でトラブル発生です。よろしくお願いします。」

誰もジュニアを頼めることが出来ない状況だったので、現地に同行させて現場対応に当たりました。

水曜日!
 幸いにも”奥”が仕事が休みになったので、私は出勤。
案の定、担当の業務がてんてこまい(涙)
 なんとか復旧作業をして”ことなき”を得ました。

木曜日
 担当施設の状況確認に同僚と走り回り、一段落してからは同僚の担当業務の応援。

金曜日(今日)
 とりあえず、落ち着きを取り戻し始めた午前中。
連休中には呼び出しがないことを祈りながら午後の半日を穏やか(?)に過ごせたらいいなぁと思いながら1週間ぶりのブログを書いてみました。

07.08.19:51

バタバタ・・・ ズキズキ?

今週はやたらと忙しい毎日を送っています(汗)

月曜日!
 お客さんと約束があって、先方を訪問。
が!

先方が約束を忘れていてカラぶり(>_<)
仕方ないと諦めて、違うところを訪問。
 以前出してもらっていた書類に記入ミスがあったので、直してもらうよう何度か通ってみましたが、こちらも片思い(涙)

火曜日!
 朝一番で現場仕事!
現地を確認して対策を上司と検討。
続けて・・・
 担当の仕事のためにある申請書を作成。
上司の決裁がとれて、速攻で申請書を提出すると、その仕事の依頼先から「あの仕事、木・金曜でやるから!」と連絡。。。
 内心「いやぁ、そんなに早くやってもらえるのはありがたいですが、許可が下りてないんじゃないかと・・・」と思いつつも「よろしくお願いします」。。。
 (ちょっとダークな話になりますが・・・)
有名な(?)クレーマーから電話が・・・(爆)
 話を聞くこと30分。
全く仕事ができません(涙)
 気分転換に外回りに出かけました。
職場に戻るとトラブル発生(汗)
 本店に連絡して詳細の調査を依頼。原因は解明できましたが、かなりしんどそうなケースのようです。

水曜日!
 前日のトラブルの結果を詳しく聞き、私の対応を確認すると「本店で対応するから心配しなくていい」ホッ
ですが!
 自分の担当の現場のトラブルが発生(涙)
急遽、現場に直行して対応。
 思っていたよりも早く解決できましたが、暑さでグッタリ(>_<)
午後からは同僚の依頼で、仕事の手伝い。
 ある現場から資材を撤去して、別の現場に移動するものでしたが、移動先ではどんどん空模様が悪化。
夕立ちに襲われ、資材の設置は延期。

木曜日!
 今日です。
朝出勤してからの始業前。
 突然の来客。
「あんたが担当ではないんだろうが、昨日、あの資材が無くなってたんだが、どうした?(怒)」
 「あ!あれですか?緊急で別な現場に移すことになって、昨日撤去しました」
「はぁ?うちの現場はどうでもいいのか?すぐに持って行って設置しておけ!」
 「分かりました。担当に伝えておきます」

朝からショックな接客です。
 同僚にそのことを伝え、対応を依頼して資材の手配を同僚としていると、先日の依頼していた作業が始まっていました。
 急いで、書類の申請先に電話で「緊急対応でお願いしたいんですが、いかがですか?」とお願いすると「やむをえませんね」と快諾 (激汗)
 資材を確保して、職場に戻ろうとしていると電話。
「あの作業、状況が分かったから現場に来て!」と・・・
 急いで現場に向かいましたが、同僚と確保した資材を届ける時間が迫っていました。
同僚に頼んで、先に資材を届けてもらい私は自分の現場の対応。
 何も段取り通りに進まないまま、お昼。
午後からは、別の現場での作業でしたが、機材の交換をするともともとあった機材が装着できません(涙)
考えられる方法と技術を駆使しましたが、作業を断念しなければいけなくなりました。
 そして気がついた時には、もう17時(T_T)

今日一日、何も捗らなかったような気分の一日でした。

 

07.04.21:36

満足♪

先日買った、メジャークラフトのエアロックの実戦をしてきました。


金曜日、ジュニアと浜田に向かい、貸し切り状態な釣り!

ほとんど初めてのソリッドティップに最初は戸惑いましたが、フッキングしてからのロッドアクションが気に入りましたo(^-^)o

ルアーウェイトも少しアップしているので、飛ばしウキも使い易くなりそうなので、これからの釣行が楽しみです♪


ただし(?)


ジュニアはチューブラーよりもソリッドティップが合うようで、ジュニアに下ろした月下美人は私に逆戻りしそうです(T_T)
<<< PREV     NEXT >>>