04.23.01:54
[PR]
09.25.12:32
子どもの運動会
先週末は子どもの保育所の運動会でした。
今年はうちも保護者会の役員に任命されていたために、バタバタと支度をして保育所へ・・・
とりあえず、子どもだけは登園させ、一旦帰宅。実はうちの奥さんの支度が不十分だったのです(激汗)
どうにかこうにか二人とも遅刻せずに参加しましたが、今度はデジカメのメモリがいっぱい(>_<)
慌てて帰宅して予備のメモリーカードを捜索。あ!あったぁ(^ ^ヾ
再度保育園へ・・・バタバタバタバタ
なんとか開会式にも間に合いました。そして開会式。な、なのにーーーー_| ̄|○
子どもは私たちが座っていた場所の真反対にいるではないですかぁーーーー ( ̄◇ ̄;)!!
結局、競技のときだけしか写真に収めることは出来ませんでした(涙)
写真をアップしようと思ったのですが、ケーブルが行方不明です(T_T)
また改めてアップしようと思います。
わが家のこと見てたぁ?のような…(〃^∇^)o_彡☆
子どもの用意は前の日から取り掛かっているのに、
大人の用意は…気づくと、後回しになっちゃてるんですよねぇ。
役員さんでしたら、尚のこと、ぶるアルさんも奥様もご心配が多かったでしょう。お疲れ様です。
リンクありがとうございます。
ほんの少しだけ「子どもはいいよなぁ!着替えも手伝ってもらって、いざ自分が準備万端になれば親の支度なんてお構いなしだもんなぁ」と心で思い、「遅刻は絶対イヤ!!」と子どもだけは間に合わせました。。。
でも、り~さん!!
うちの奥さんは普段から支度が遅く、私は時間に遅れるのがイヤな人なので困っています(涙)
リンク。
すみませんm(_ _)m
ご承諾もいただかないままに貼っちゃいました(汗)
つい、うれしくって・・・(0^0^0)
「ありがとう」って言っていただけて嬉しいです。
私も昔は場所とり専門職でした。朝早くから敷物もって、ビデオもって、カメラもって、いの一番に席確保してましたなー。懐かしい。
子どもを持つとそうなるんですねぇ(汗)
幸か不幸か、私達が”主役”の頃より子どもの数が減ったこともあり、場所撮り合戦は熾烈ではないのですが、教室前は以前と同じく人気が高いですよ♪
気が付けば日焼けをしていたくらいに天候に恵まれた運動会でした(^-^)
- トラックバックURLはこちら