04.23.01:54
[PR]
09.29.12:40
保護者会なるもの・・・
昨日は午後からお休みをいただき、保育園の保護者会に参加してきました。
気がつけば役員になっていたらしく、出席を依頼されたためです。
いざ、保育園に行くと”やっぱり"・・・出席されている方はすべて女性(汗)
緊張しながら席につきました。
話の内容は、先週末の運動会の反省報告。今回出席された保護者の方からの反省点も報告し、早々に報告終了!
で、終わり?かと思ったら、いよいよ本題となりました。
内容は幼保一元化!!
会長さんがこれまでの経緯を報告されて、「皆さんも人ごとではないんです!自分の子どもの通う保育園のことです。その保育園が今後どうなっていくのかを考えなくてはいけないんです」と力説されていました。
たまたまこの話題は折に触れ知人から聞いていましたし、不安も抵抗感もなくむしろ興味津々でした。
話に熱が入り、気がつけば所長先生から「話は尽きないでしょうけど、そろそろ6時です。延長保育になってしまいますし、子どもたちもお腹をすかせるでしょうから今日は終わりにしてあげてください」と鶴の一声。。。
皆さん我に返り保護者会は終了。
が、「この話題についてはしっかり勉強しないといけないから、来週にでもまた集まろう」ということになりました。
個人的には「なんでうちの子が通う保育園だけこの話題で盛り上がらないのかな?」と不思議でしたし、他の保護者の方々も”ポカ~ン”とされていました。
周知されるべき情報が周知されていなかったようです。(ナニカ ミエナイチカラ ガ ハタライテイルヨウデス)
会長さんから「ある君、私よりは詳しいよねぇ?来週の役員会で話せる範囲で良いから話をしてよ!」といわれました(激汗)
「ま、まぁ言葉の意味や違いは話せますが、突っ込んだ話は私も話せる自信がないですよ(汗)それでもいいですか?ま、今日の感じだと言葉の意味から話をしておかないと”何がなんだか分からない”ままになってしまいそうですけど・・・」と言うと、会長さんも了承されました。
と、言うことで10人以上の人前で話すことがとぉーーーっても苦手な私が来週13,4人の保護者役員さんを前にして話をすることに。。。_| ̄|○
ん?そういえば時間は終業後ではなかったような・・・
しまったぁーーーーーー
またお休みをもらわなければ!!( ̄◇ ̄;)!!
まんがの原稿はあしたもっていきます。
これまでの経緯もまとめられたらまとめますね。
この話題が、広がっていくことにすごく期待しています。責任重大ですが、ぶるアルさんがんばってね♪
わかる範囲でしっかり説明してあげてくださいね。
あがらないようにね('-^*)/
お初です。
修道から松原・坂原・平見谷まで町を良くしようと思う気持ちはみんな一緒です。率直に話せば分かってもらえます。
マンガよく出来ていますから、見れば大筋は分かりますよ。
後は、がんばりすぎないようにすることです。みんなで勉強していく気持ちでいけばいいですよ。
けいこさん
あつかましいお願いをお聞き届けくださってありがとうございますm(_ _)m
うちの子が通う保育園と他の保育園での意識の温度差が激しいようですので、いかに同じ温度に出来るか不安が大きいですが、情報交換をしっかりとしていきたいと思いますので、よろしくお願いします<(_ _)>
ごんさぁん!!!
ありがと(^0^)
「あがらないように」?
ムリムリ(^ ^ヾ
そんな度胸はないし・・・(激汗)
元祖(?)タオル王子(ならぬ)オッサンとしては、いつものミニタオルじゃなく、フェイスタオル持参で頑張るけどね(0^0^0)
○○殿さん
未熟者ながら自分のブログ立ち上げに挑戦しました(汗)
つい先日までトップ画面の画像さえ貼り付けられなかったくらいです(涙)
勉強会。そうですね♪
私も聞き伝えでしか話が出来ないので、自分の勉強と思ってやっていこうと思います。
本日町P連T副会長より加計保育所の話し合いに出席する様になり人配しました。
と言うことで、10月11日の話し合いに参加することになりましたのでよろしくお願いします。
○○殿さん
とても心強いです。
いろいろと情報収集していますが、どれだけ関心を持って保護者が取り組めるか不安もあります。
知らなかっただけに、先日の保護者役員会に出席された保護者の方も少しずつ関心を持っていけるようになれたらなぁと思いますので、よろしくおねがいしますm(_ _)m
- トラックバックURLはこちら