04.23.04:17
[PR]
05.07.13:31
疲れた連休最終日
義父の発案で、4日午後から鳥取県、岡山県に行ってきました。
出発日の数日前、「5日は何か予定があるか?」と聞かれ「一応、”奥”も休みなので3人で出かける予定です」と答えると「わしが費用はみてやるから、〇〇(姪っ子)も連れて5人で蒜山高原に行かないか?」と言われました(汗)
すぐさま、頭をよぎったのが「あぁ、一人で運転かぁ(涙)」・・・
とは言え、費用の心配がないのはありがたいこと!
二つ返事で「OKです」と答えた私。。。
そして・・・
4日の朝。
義父から「何時に出かける?」と朝の7時に電話が・・・(>_<)
「2時30分から3時の間で出発しましょう」と応え、朝食を摂り身支度を始めました。
”奥”が12時頃帰宅し、3人で昼食を摂って仕度の最終確認。
姪っ子にも声をかけ、忘れ物のないことを確認して義妹の車と私の車を交換し荷物を詰め込んで、そろそろ出掛けようとした2時。
「おい!まだか!?」と義父から電話。
「これから出ますよ」と答え、”奥”の実家へ・・・
案の定、高速道路の運転が苦手で夜勤明けだった”奥”は車内で爆睡。。。
途中、サ-ビスエリアでの出来事です。
車を降りたジュニアが姪っ子が続いて車を降り、ドアを閉めた瞬間!
ジュニアが目をむき、「いたいいたいぃーーーーー!」
「へ?」とドアを見ると運転席と後部座席のドアの隙間で指を挟んでいましたw(◦_◦)w
すると、”奥”が「そんなところに手を置いてるからよ!」とジュニアを叱るだけ・・・
いくら子どもとは言え、無造作にドアを閉める姪っ子を叱らない”奥”の発言に思わず、「叱る相手が違うだろ!」と思いました私はおかしいのかぁ?
そんな思いでかなり機嫌が悪くなった私でした。
が、4時間ほどで、鳥取県日吉津に到着。
釣り人が数人おられた港(?)でアジングを開始しましたが、アタリなし(T_T)
夕食を摂り、場所を移動することにし、ブログつながりでコロ助さんに「今、鳥取の日吉津にいるんですよ!日吉津では釣れなかったので、場所を移動しようと思っています」とメール。
すぐにコロ助さんから返信があり、”良い場所”を教えていただき、その場所を目指しましたが、既に深夜。
土地勘のない私は義父や子ども達の睡魔の方が気になり、コロ助さんに教えていただいた場所での釣りを断念。
水木しげるロードにも行く予定があったので、車の進路を西へ・・・
しばらくすると「境港さかなセンター」の看板!
釣り座を探しましたが、さすがに地元の方の中に混ざる勇気がなく、駐車場で朝を待つことに(激汗)
目が覚めると、朝日が眩しい時間帯!
早速、様子を見るために防波堤に向かうと既に釣り座を確保できる場所もなく、「朝めしはモーニングにしよう」と義父の提案で喫茶店を捜索。
喫茶店は簡易に見つけられましたが、入店すると姪っ子の顔色が悪い!!
体調を聞いても応えません(涙)
”奥”が「黙ってたなじゃ、どうにも出来ないでしょ(怒)ちゃんと答えなさい!」と叱っていました。
(さすが、この姪っ子のベビーシッター!姪っ子も逆らいません)
結局、姪っ子はジュースだけ。
喫茶店を出てからは”水木しげるロード”をめざしました。
続いて再度境港さかなセンターに立ち寄り、お土産を購入。
次は”お菓子の壽城”に立ち寄り、いよいよ蒜山高原に向かいます。
蒜山高原に到着したのは午後3時。
義父は「ここで2,3時間遊んで帰ろう」と言いましたが、時間は午後3時!!
”奥”と子どもたちに、「遊んでも1時間にしてくれよ!でないと明日から学校だし、起きられなかったらしらないからな!」と半ば脅しをかけ、午後4時に蒜山高原を後にしました。
帰りの道中も大きな渋滞もなく、午後7時には義父宅に到着。
すぐに帰って疲れをいやそうと思っていると「悪いが、買って帰ったイカを捌いてからにしてくれんか」との義父。。。
ようやく帰宅したのは午後9時。
疲れまくった連休最終日でした。
でも!?
子どもたちは楽しい休みだったよと言ってくれたので、救われた気持ちです。
出発日の数日前、「5日は何か予定があるか?」と聞かれ「一応、”奥”も休みなので3人で出かける予定です」と答えると「わしが費用はみてやるから、〇〇(姪っ子)も連れて5人で蒜山高原に行かないか?」と言われました(汗)
すぐさま、頭をよぎったのが「あぁ、一人で運転かぁ(涙)」・・・
とは言え、費用の心配がないのはありがたいこと!
二つ返事で「OKです」と答えた私。。。
そして・・・
4日の朝。
義父から「何時に出かける?」と朝の7時に電話が・・・(>_<)
「2時30分から3時の間で出発しましょう」と応え、朝食を摂り身支度を始めました。
”奥”が12時頃帰宅し、3人で昼食を摂って仕度の最終確認。
姪っ子にも声をかけ、忘れ物のないことを確認して義妹の車と私の車を交換し荷物を詰め込んで、そろそろ出掛けようとした2時。
「おい!まだか!?」と義父から電話。
「これから出ますよ」と答え、”奥”の実家へ・・・
案の定、高速道路の運転が苦手で夜勤明けだった”奥”は車内で爆睡。。。
途中、サ-ビスエリアでの出来事です。
車を降りたジュニアが姪っ子が続いて車を降り、ドアを閉めた瞬間!
ジュニアが目をむき、「いたいいたいぃーーーーー!」
「へ?」とドアを見ると運転席と後部座席のドアの隙間で指を挟んでいましたw(◦_◦)w
すると、”奥”が「そんなところに手を置いてるからよ!」とジュニアを叱るだけ・・・
いくら子どもとは言え、無造作にドアを閉める姪っ子を叱らない”奥”の発言に思わず、「叱る相手が違うだろ!」と思いました私はおかしいのかぁ?
そんな思いでかなり機嫌が悪くなった私でした。
が、4時間ほどで、鳥取県日吉津に到着。
釣り人が数人おられた港(?)でアジングを開始しましたが、アタリなし(T_T)
夕食を摂り、場所を移動することにし、ブログつながりでコロ助さんに「今、鳥取の日吉津にいるんですよ!日吉津では釣れなかったので、場所を移動しようと思っています」とメール。
すぐにコロ助さんから返信があり、”良い場所”を教えていただき、その場所を目指しましたが、既に深夜。
土地勘のない私は義父や子ども達の睡魔の方が気になり、コロ助さんに教えていただいた場所での釣りを断念。
水木しげるロードにも行く予定があったので、車の進路を西へ・・・
しばらくすると「境港さかなセンター」の看板!
釣り座を探しましたが、さすがに地元の方の中に混ざる勇気がなく、駐車場で朝を待つことに(激汗)
目が覚めると、朝日が眩しい時間帯!
早速、様子を見るために防波堤に向かうと既に釣り座を確保できる場所もなく、「朝めしはモーニングにしよう」と義父の提案で喫茶店を捜索。
喫茶店は簡易に見つけられましたが、入店すると姪っ子の顔色が悪い!!
体調を聞いても応えません(涙)
”奥”が「黙ってたなじゃ、どうにも出来ないでしょ(怒)ちゃんと答えなさい!」と叱っていました。
(さすが、この姪っ子のベビーシッター!姪っ子も逆らいません)
結局、姪っ子はジュースだけ。
喫茶店を出てからは”水木しげるロード”をめざしました。
続いて再度境港さかなセンターに立ち寄り、お土産を購入。
次は”お菓子の壽城”に立ち寄り、いよいよ蒜山高原に向かいます。
蒜山高原に到着したのは午後3時。
義父は「ここで2,3時間遊んで帰ろう」と言いましたが、時間は午後3時!!
”奥”と子どもたちに、「遊んでも1時間にしてくれよ!でないと明日から学校だし、起きられなかったらしらないからな!」と半ば脅しをかけ、午後4時に蒜山高原を後にしました。
帰りの道中も大きな渋滞もなく、午後7時には義父宅に到着。
すぐに帰って疲れをいやそうと思っていると「悪いが、買って帰ったイカを捌いてからにしてくれんか」との義父。。。
ようやく帰宅したのは午後9時。
疲れまくった連休最終日でした。
でも!?
子どもたちは楽しい休みだったよと言ってくれたので、救われた気持ちです。
PR
- トラックバックURLはこちら