04.23.04:51
[PR]
11.29.08:45
久々に
インフルエンザからも回復したので、ジュニアと出掛けました。
ジュニアは朝から「何時から出掛ける?」と待ちきれない様子f^_^;
家事を済ませて、車のタイヤ&ホイル交換をしてからいざ!瀬戸内海へ!!
ショップで話しを聞いてポイントに向かったところ、確かにイカの墨跡を発見♪
が!
ジュニアに釣りをさせられるポイントがないぃーーーw(゚o゚)w
私的には久々のエギングを楽しみたかったのですが、仕方なくポイント移動。。。
移動先は風が強く、当たりも渋い状況(T_T)
なんとか一匹の小さな鯛を釣り、ジュニアはイワシも釣りました(^o^)
なんとかボウズは免れましたが、寒さばかりが身にしみた久しぶりの釣りでした(>_<)
ジュニアは朝から「何時から出掛ける?」と待ちきれない様子f^_^;
家事を済ませて、車のタイヤ&ホイル交換をしてからいざ!瀬戸内海へ!!
ショップで話しを聞いてポイントに向かったところ、確かにイカの墨跡を発見♪
が!
ジュニアに釣りをさせられるポイントがないぃーーーw(゚o゚)w
私的には久々のエギングを楽しみたかったのですが、仕方なくポイント移動。。。
移動先は風が強く、当たりも渋い状況(T_T)
なんとか一匹の小さな鯛を釣り、ジュニアはイワシも釣りました(^o^)
なんとかボウズは免れましたが、寒さばかりが身にしみた久しぶりの釣りでした(>_<)
PR
11.06.08:14
ジュニアがぁ!!
登校のために集合場所に行く道すがら・・・
「パパァ、(私はパパなんて”柄”じゃないんですが・・・)今日は何時に迎えに来てくれる?」と尋ねてきました。
「え?そりゃぁ、仕事が終わってからでないと無理だよ」と答えました。
ジュニアは余程、今夜の釣りが楽しみのようです。
”奥”も今朝、「ねぇ、今晩の帽子、これの方がいいよね?」とニット帽を出してきました。
確かに!
「寒さをしのぐのにはその帽子だよね!?」と夜の支度を頼み出かけたわけです。
ん?私の支度を頼むのを忘れたような・・・(>_<)
ま、車の荷台スペースには少しの着替えとレインウェアは用意してあるし♪
忘れないように帽子と防寒服を乗せればとりあえず寒さはしのげるでしょう(汗)
夕食は”奥”に頼んだし、安心して釣りに行けそうです(^0^)
おっと!!
車内で寝るための毛布を乗せなきゃ(汗)
と、言うことで、今晩仕事が終わってからジュニアと釣りに行ってきます!
11.05.08:22
明日が待ち遠しい・・・
昨日の夜、”奥”にジュニアを釣れて金曜日の夜に釣りに行っていいか確認しました。
”奥”は「私は夜勤でいないから別にかまわないよ」とのこと。
私はきっとそういうだろうと思いつつ確認をしたのですがね(^ ^ゞ
すると義妹から「ごめん!電話、気付かなかった(汗)。ところで姉ちゃん(”奥”)に書留で郵便を預かってるから、仕事も終わったし、届けるね」と電話。
”奥”に「書留で来るようなものに心当たりある?」と聞くと、「え?全然心当たりない(激汗)なんだろう?」と不思議そうだったので「介護福祉士の免状が届いたんじゃないの?資格免状は”書留”か”親展”で届くはずだよ」と言うと「うそぉ!わざわざ書留?」と信じていませんでした(T_T)
じきに義妹がその書留を届けに家に立ち寄ってくれ、手にした郵便を見ると介護福祉士の免状を交付する財団(?)からのものでした。
「ほらぁ!だから言っただろ!」と言うと「ほんとだぁ、”わざわざ”なんだね!?」と”奥”。
開封して免状を確認すると、さらにハードカバーがあり、免状が入れてありました。
私も一つだけ国家資格を持っていますが、介護福祉士の免状のようにハードカバーなんてありませんでした(汗)
3人で免状をみながら「やっと(?)とれたね♪よかったね」と話し、義妹に「ねぇ、金曜の夜〇〇(姪っ子)の予定はどう?」と尋ねてみました。
義妹は「土曜日ならおじいちゃんのところが秋祭りで、そこに泊まりに行くけど金曜に出かけるのなら、実家に子守を頼むよ♪」と言ってくれました。
釣りに行くのを待ちきれそうにないジュニアを金曜日に釣りに連れて行けることになったわけですが、私もウズウズしていたので、助かります。
ジュニアにはサビキ釣りをさせ、私はアジングの予定です。
前回、針掛かりが悪かったので、雑誌のアジング特集を読み、少しジグヘッドに手を加えてみました。
はたして効果が釣果に現れるか!?
結果は土曜日に・・・
”奥”は「私は夜勤でいないから別にかまわないよ」とのこと。
私はきっとそういうだろうと思いつつ確認をしたのですがね(^ ^ゞ
すると義妹から「ごめん!電話、気付かなかった(汗)。ところで姉ちゃん(”奥”)に書留で郵便を預かってるから、仕事も終わったし、届けるね」と電話。
”奥”に「書留で来るようなものに心当たりある?」と聞くと、「え?全然心当たりない(激汗)なんだろう?」と不思議そうだったので「介護福祉士の免状が届いたんじゃないの?資格免状は”書留”か”親展”で届くはずだよ」と言うと「うそぉ!わざわざ書留?」と信じていませんでした(T_T)
じきに義妹がその書留を届けに家に立ち寄ってくれ、手にした郵便を見ると介護福祉士の免状を交付する財団(?)からのものでした。
「ほらぁ!だから言っただろ!」と言うと「ほんとだぁ、”わざわざ”なんだね!?」と”奥”。
開封して免状を確認すると、さらにハードカバーがあり、免状が入れてありました。
私も一つだけ国家資格を持っていますが、介護福祉士の免状のようにハードカバーなんてありませんでした(汗)
3人で免状をみながら「やっと(?)とれたね♪よかったね」と話し、義妹に「ねぇ、金曜の夜〇〇(姪っ子)の予定はどう?」と尋ねてみました。
義妹は「土曜日ならおじいちゃんのところが秋祭りで、そこに泊まりに行くけど金曜に出かけるのなら、実家に子守を頼むよ♪」と言ってくれました。
釣りに行くのを待ちきれそうにないジュニアを金曜日に釣りに連れて行けることになったわけですが、私もウズウズしていたので、助かります。
ジュニアにはサビキ釣りをさせ、私はアジングの予定です。
前回、針掛かりが悪かったので、雑誌のアジング特集を読み、少しジグヘッドに手を加えてみました。
はたして効果が釣果に現れるか!?
結果は土曜日に・・・